楽天市場を利用していると必ず目にする「5と0のつく日キャンペーン」。
毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日に開催され、エントリー&楽天カード利用で+2倍のポイントがもらえる人気イベントです。
でも、実際は「本当にお得なの?」と思う方も多いはず。
ここでは、メリット・落とし穴・活用術を初心者にもわかりやすく解説します💡
5と0のつく日とは?📅
- 開催日:毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日
- 条件:エントリー&楽天カード(または楽天ゴールド/プレミアムカード)での購入
- 特典:通常ポイントに加えて**+2倍**(上限3,000ポイント/月)
💡 上限ポイントは月合計なので、高額商品は日を分けて購入するとお得です。
メリット💎
ポイント還元率を簡単に底上げ
SPUやセールと併用でき、還元率が**+2倍固定**で上がります。
例:SPU10倍+5と0のつく日2倍=合計12倍
開催日が多い
月6回開催なので、欲しいときに狙いやすい。
他イベントと重複可能
- お買い物マラソン
- スーパーセール
- 勝ったら倍キャンペーン
これらと併用すれば、20倍以上も現実的です。
実際に私が得たポイント💬
2025年7月10日(お買い物マラソン期間中)、楽天カード利用で5と0のつく日を活用。
- 購入額:32,000円
- SPU:10倍=3,200pt
- 5と0のつく日:+2倍=640pt
- マラソン効果:+1,280pt
→ 合計5,120ポイント獲得🎉
落とし穴⚠️
エントリー忘れ
購入後のエントリーは対象外。必ず当日中にエントリーしましょう。
上限ポイントに注意
- 月合計で3,000ptまで
- 高額購入を1日に集中させると損する可能性
楽天カード利用必須
他のクレジットカードや楽天ポイント払いだけでは対象外。
期間限定ポイント
付与されるポイントは多くが期間限定。使い忘れるとゼロに。
他イベントとの比較🔍
イベント名 | 倍率 | 開催頻度 | 特徴 |
---|---|---|---|
5と0のつく日 | +2倍 | 月6回 | SPU・セールと併用可 |
お買い物マラソン | 最大+9倍 | 月1回 | 複数ショップ買い回り必須 |
スーパーセール | 最大+9倍 | 年4回 | 半額商品多数 |
💡 「5と0のつく日」は単発購入向け、「マラソン・セール」はまとめ買い向け。
2025年8月 活用カレンダー🗓️
- 5日(月)5と0のつく日
- 10日(土)5と0のつく日(週末で買いやすい)
- 15日(木)5と0のつく日
- 20日(火)5と0のつく日+スーパーDEALデー
- 25日(日)5と0のつく日
- 30日(金)5と0のつく日+マラソン初日(予想)
💡おすすめ戦略
マラソン初日や週末と重なる日に高額商品を狙うと効果大。
得するテクニック💡
- 楽天銀行引き落としでSPU+1倍
- 楽天市場アプリからの購入で+0.5倍
- キャンペーンは事前エントリーリストを作っておく
- 上限を意識して購入日を分ける
よくある質問(FAQ)❓
Q1. エントリーを忘れた場合、後から適用されますか?
A. いいえ。購入前または同日に必ずエントリーが必要です。
Q2. ポイント払いでも対象ですか?
A. 一部対象外です。楽天カードでの決済が必要。
Q3. 楽天ゴールドカードやプレミアムカードも対象ですか?
A. はい。楽天カードブランドなら対象になります。
まとめ📝
「5と0のつく日」は、楽天市場での買い物をお得にする最強の固定ブースト。
- 月6回開催で使いやすい
- 他イベントと重複可能
- 還元率+2倍で確実にポイントUP
ただし、エントリー忘れや上限超えには要注意。
計画的に使えば、年間数万ポイントも夢ではありません✨