楽天市場の魅力のひとつであるSPU(スーパーポイントアッププログラム)。
しかし2025年、条件やポイント倍率に大きな**改悪(条件変更・還元率ダウン)**があり、節約派にとっては見逃せない内容となっています。
この記事では、2025年最新のSPU改悪内容と、その影響を最小限に抑えるための具体的な対策をわかりやすく解説します。
📉 SPU改悪とは?
「改悪」という言葉は少し強いですが、楽天ポイントを効率よく貯めていた人にとっては確実に還元率が下がる変更を指します。
2025年のSPU変更では、一部サービスの倍率減少や条件追加が発表されました。
🆕 2025年最新版SPU変更点まとめ
ポイント倍率の減少
- 楽天銀行+楽天カード:+1倍 → +0.5倍
- 楽天証券:月1回500円以上投資 → 条件達成で+1倍 → +0.5倍
条件の厳格化
- 楽天モバイル:契約中で+1倍 → 契約+月1回利用確認が必須に
- 楽天ファッション:税込4,000円以上購入が条件に変更
新規追加サービス
- 楽天ブックス+楽天Kobo併用で最大+1倍(分割利用では不可)
💥 改悪の影響
- 月5万円の買い物の場合、以前より最大1,250ポイント減
- 日用品や食品の買いまわりでのポイント効率が下がる
- 小額利用では影響が軽微だが、まとめ買い派はダメージ大
💡 実体験:私は月平均6〜7万円の楽天利用で、SPU改悪後は年間約15,000ポイント減少の試算になりました。
🔄 改悪に負けないSPU活用法
- SPU対象外のポイント増加策を組み合わせる
- 5と0のつく日(楽天カード利用で+2倍)
- お買い物マラソン(最大+9倍)
- 楽天スーパーDEAL(最大+50%還元商品も)
- 条件を達成しやすいサービスに絞る
- 楽天カード、楽天銀行、楽天市場アプリは継続
- 難しい条件のサービスは無理に狙わない
- 1,000円ぽっきり商品でショップ数稼ぎ
- ポイント倍率が低くなっても、店舗数によるマラソン倍率でカバー
📅 2025年8月版 SPU活用カレンダー
日付 | イベント |
---|---|
8/5 | 5と0のつく日(ポイント5倍) |
8/10 | 5と0のつく日+ジャンル別クーポン |
8/15 | お買い物マラソン開始予定 |
8/25 | スーパーセール開始予想 |
8/30 | 5と0のつく日(ポイント5倍) |
💡 コツ:SPU倍率が減っても、イベント日+マラソンで合計倍率は維持可能。
🆚 お買い物マラソン・スーパーセールとの違い
- お買い物マラソン:複数ショップ購入で倍率アップ(SPUと相性◎)
- スーパーセール:半額商品・数量限定が多いが、日用品狙いはマラソンの方が安定
- SPU改悪後は、イベント時に購入を集中させることが重要
🙋♀️ FAQ
Q. SPU改悪でポイントはどれくらい減りますか?
A. 月5万円利用で最大1,250ポイント、年間15,000ポイント以上減少の可能性があります。
Q. 全てのSPU条件を満たすべきですか?
A. 無理に全達成は不要。コストや利用頻度に合う条件だけを狙いましょう。
Q. イベントだけでカバーできますか?
A. 5と0のつく日+マラソン+スーパーDEALを組み合わせれば、SPU改悪分をほぼ相殺できます。
まとめ
2025年のSPU改悪は、節約派にとって確かに痛い変更です。
しかし、イベント活用・条件精査・ポイント二重取りを組み合わせれば、還元率をほぼ維持することも可能です。
「改悪だから使わない」ではなく、条件が変わったなら戦い方も変えるのが賢い楽天ユーザーの生き方です。